Logo
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ

神奈川県綾瀬市|一沢山龍洞院

一沢山 龍洞院

墓園名 一沢山龍洞院
所在地 神奈川県綾瀬市早川1766
宗派 曹洞宗

当寺は、慶長五年(1600年)に創建した曹洞宗のお寺です。明治12年の火災で堂の建物、記録類を焼失し、寺史は不詳です。現本堂は、昭和4年に再建されました。本尊の「虚空菩薩」の台座からは、「大塔宮御骨」と書かれた小箱が発見されました。「大塔宮」とは後醍醐天皇の第三皇子・護良親王を指し、出家して天台座主にのぼられ、大塔にいたことがあったため、世に大塔宮といわれています。また、当寺には旧境内地の横穴から発掘されたと伝えられている素焼きの「土師器の甕」があり、先土器時代に人が生活していた形跡が認められます。

●小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」より、お車にて5分!
●小田急線・JR相模線「厚木駅」より、お車にて6分!

●【相鉄バス】小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」東口より
・4番のりば<綾43>「綾瀬市役所」または「本郷工業団地」行き、「早川」下車、徒歩3分
*休日運休 *平日も本数が少ないので、発車時刻の確認は相鉄バス(0467-78-5681)まで
・2番のりば「農大前」行き、「国分寺台第5」下車、徒歩10分
・3番のりば「国分寺台第12」または「吉岡芝原」行き、「国分寺台第5」下車、徒歩10分

●厚木街道(県道40号線)から「望地」信号で南に折れ、約750m南に下ると右手に「JAさがみ早園支店」があります。そこから目久尻川に沿って約680m進んだ「虚空蔵橋際」信号で右折。約150m直進した左手が当墓苑です。

●県道42号線の「綾瀬市役所前」信号から厚木街道へ向けて北上し、
約890m先の「市民スポーツセンター入口」信号(右角にENEOS有)で左折します。道なりに約1.1km西へ下り、「虚空蔵橋際」信号を更に150m直進して下さい。

img036
0.36 ㎡ 60 ㎝×60 ㎝ 98万円より
0.60 ㎡ 75 cm × 80 cm 137万円より
1.00 ㎡ 100 cm × 100 cm 164万円より
1.20 ㎡ 100 cm × 120 cm 175万円より
下記は表示価格に含まれます。
永代使用料・墓石工事代・基礎工事・墓石代・彫刻料・消費税

※上記以外の区画もご予算に応じて各種ご用意しております。
※各種高級墓石に変更可能です。
※特別加工、特殊字彫り等ご相談に応じます。(差額の出る場合は、ご負担いただきます。)
※各種オプション、付属品も取り揃えております。どうぞご利用、ご用命下さい。
  • 仏教式・神式(神道)の葬儀と葬式について 古典建築設計管理・寺院荘厳設計管理のアドノス
Copyright(c) 2012 お墓と墓石のお悩みは墓地の専門家まで。 All Rights Reserved.
▲ページトップへ