東京都稲城市|権現山宝蔵院

墓園名 | 権現山宝蔵院 | |
所在地 | 東京都稲城市坂浜2995 | |
宗派 | 真言宗 |
開基は、印栄(永禄十年七月十日寂)で高勝寺の末寺になります。
明治の初年頃から明治三十八年頃までは、無住職で、高勝寺が兼務していたと言われています。
その後、昭和二十六年に先住の大塚信泉師が入山し、二十数年間住職となり、戦災で全焼した庫裏、本堂を再建し、昭和五十三年九月二日病没しました。それから直ぐの十月に、それまで副住職であった 吉田快了師が第二十六代住職となり、現在に至っております。
また、宝蔵院は、明治の初期より寺子屋として二十九年間、立志小学校として七年間と学校教育の場としても地域の貢献しておりました。
稲城中央橋を左折、神王橋を左折。鶴川街道を若葉台方面へ。約1.5km先の駒沢学園入口の信号を右折。新きさらぎ橋を渡り、一つ目の路地を左折。約150m先右側に位置します。
●【若葉台方面より】
鶴川街道(町田調布線)を稲城駅方面へ。若葉台入口の信号から約1km先の信号(坂浜診療所の前)を左折し、一つ目の路地を右折。約50m先の左にお寺があります。

0.36 ㎡ | 60 ㎝×60 ㎝ | 128万円より |
0.64 ㎡ | 80 cm × 80 cm | 164万円より |
0.72 ㎡ | 90 cm × 80 cm | 181万円より |
1.10 ㎡ | 100 cm × 110 cm | 195万円より |
永代使用料・墓石工事代・基礎工事・墓石代・彫刻料・消費税
※上記以外の区画もご予算に応じて各種ご用意しております。
※各種高級墓石に変更可能です。
※特別加工、特殊字彫り等ご相談に応じます。(差額の出る場合は、ご負担いただきます。)
※各種オプション、付属品も取り揃えております。どうぞご利用、ご用命下さい。