Logo
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ
トップページ

埼玉県川越市|来迎山紫雲院大蓮寺

来迎山 紫雲院 大蓮寺

墓園名 来迎山紫雲院大蓮寺
所在地 埼玉県川越市元町2-8-25
宗派 浄土宗

室町時代末期、川越城を攻略した北条氏康は、家老大導寺駿河守政繁を城将としました。信仰厚い母堂の蓮馨尼は、感譽上人に帰依しており、川越に感譽上人を招き、蓮馨寺、見立寺を建立しました。感譽上人は、増上寺の十世を勤め、辞して蓮馨寺に帰り、翌年蓮馨尼が没すると導師を勤めました。大蓮寺の開創が蓮馨尼の没年月日となっていることから、蓮馨尼の菩提を弔うために開山されたと思われます。
延宝年間(1673~1680)七世超譽上人代に火災にあい、本堂・古記を焼失、大蓮寺に信仰のあった川越城主酒井河内守の支援により、同年間再建しました。現在の本堂は、万延元年(1860)再々建、客殿は平成7年(1998)新築されました。

東武東上線「川越市駅」、西武新宿線「本川越駅」より徒歩18分

JR川越線・埼京線、東武東上線「川越駅」より、東武バスにて
神明町車庫行き、パイオニア前行き等乗車、「札の辻」バス停下車、徒歩2分

川越 IC より約13分。国道16号を北東に進み、「脇田新町」交差点を直進、デニーズとセブンイレブンの間を川越駅方面へ。線路手前で左折し、県道229号に入り北上、「連雀町」交差点を直進し県道39号へ進む。「札の辻」交差点を左折し、高澤通りに入り、1本目を右折

img020_2
0.2 ㎡ 50 ㎝×40 ㎝ 88万円より
0.36 ㎡ 60 cm × 60 cm 125万円より
1.0 ㎡ 100 cm × 100 cm 195万円より
1.5 ㎡ 100 cm × 150 cm 250万円より
下記は表示価格に含まれます。
永代使用料・墓石工事代・基礎工事・墓石代・彫刻料・消費税

※上記以外の区画もご予算に応じて各種ご用意しております。
※各種高級墓石に変更可能です。
※特別加工、特殊字彫り等ご相談に応じます。(差額の出る場合は、ご負担いただきます。)
※各種オプション、付属品も取り揃えております。どうぞご利用、ご用命下さい。
  • 仏教式・神式(神道)の葬儀と葬式について 古典建築設計管理・寺院荘厳設計管理のアドノス
Copyright(c) 2012 お墓と墓石のお悩みは墓地の専門家まで。 All Rights Reserved.
▲ページトップへ